!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> 子どもの発達科学研究所 京都開催セミナー情報:開催のご案内 

京つう

出産・育児・子ども  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2020年05月28日

【6/28東京】虐待防止啓発セミナー「ACEの衝撃(仮)」



2020年6月28日(日)東京開催 虐待防止啓発セミナー

「ACEの衝撃~子どもの傷つき体験の深刻な影響とその対応~(仮)」


講師:杉山 登志郎 先生(福井大学子どものこころの研究センター 客員教授)
    若林 巴子  先生(Oakland University 准教授、ACE Initiative マスタートレーナー)



 1990年代からアメリカで行われているACE (Adverse Childhood Experiences, 小児期逆境体験) 研究によると、虐待や家族との別離などの小児期における逆境体験は、成人期の社会的問題(引きこもり、不就労、貧困)だけでなく、精神的健康問題(うつ、自殺、依存など)、身体的健康問題(生活習慣病、がん、心臓疾患)などにも影響があることが明らかになっています。研究が進む中、ACEについての啓発活動と同時に、知見を教育や支援に活かすことが積極的に行われ、その有効性のエビデンスが積み上げられつつあります。
 わが国でも、虐待と引きこもりは大きな社会問題となっていますが、十分な対策がとれていません。虐待と引きこもり等の問題がつながっている可能性がありますが、そのことを明らかにする研究は不十分であり、社会にもあまり知られていません。

 そこで、このセミナーでは、虐待・愛着障害・発達障害に関する研究と治療の第一人者である杉山登志郎先生、アメリカのミシガン州でACEの啓発活動に取り組んでいらっしゃる若林巴子先生のお二方による講演と座談会を通して、ACE(小児期逆境体験)の防止の必要性についてお伝えします。


詳細

【日時】
 2020年 6月28日(日)13:30~16:30(予定) (受付 13:00~)

【会場】
 日本教育会館 第一会議室
 (〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2)

【講師】
 杉山 登志郎 先生(福井大学子どものこころの研究センター 客員教授)
 若林 巴子  先生(米 オークランド大学 准教授、ACE Initiative マスタートレーナー)

【対象】
 小児期逆境体験(虐待)に関心を持つ方

【定員】
 200名(要事前申込・先着順)

【受講料】(資料代込・税込価格)
 3,300円


プログラム
13:30  開会
13:35  杉山登志郎先生による講演
14:45  若林巴子先生による講演
15:45  杉山先生、若林巴子先生による座談会
16:30  閉会(予定)

チラシはこちら

お申込み方法
こちらのページ下部の「お申込みはこちら」からお申込みフォームに必要事項をご入力ください。

※クレジットカード、コンビニ、ペイジー決済がご利用いただけます。
※決済時、システム手数料200円(税別)が別途発生致します。予めご了承ください。

申込締切 6月23日(火)(※定員に達し次第受付終了)

〈キャンセル規定〉
開催8日前まで   0%
開催7日前~当日 100%

お問い合わせ先

公益社団法人 子どもの発達科学研究所
TEL:053-456-0575
Mail:info@kodomolove.org

申込みに際しての留意点

上記サイトよりお申込みの際、1名につき別途システム利用料200円(税別)がかかります。予めご了承ください。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 09:00開催のご案内

2020年05月27日

【6/27東京】1Dayワークショップ「ACE(小児期逆境体験)啓発ワークショップ」



2020年6月27日(土)東京開催

1Dayワークショップ「ACE(小児期逆境体験)啓発ワークショップ」


講師:若林 巴子  先生(Oakland University 准教授、ACE Initiative マスタートレーナー)


 1990年代からアメリカで行われているACE (Adverse Childhood Experiences, 小児期逆境体験) 研究によると、虐待や家族との別離などの小児期における逆境体験は、成人期の社会的問題(引きこもり、不就労、貧困)だけでなく、精神的健康問題(うつ、自殺、依存など)、身体的健康問題(生活習慣病、がん、心臓疾患)などにも影響があることが明らかになっています。研究が進む中、ACEについての啓発活動と同時に、知見を教育や支援に活かすことが積極的に行われ、その有効性のエビデンスが積み上げられつつあります。
 わが国でも、虐待と引きこもりは大きな社会問題となっていますが、十分な対策がとれていません。虐待と引きこもり等の問題がつながっている可能性がありますが、そのことを明らかにする研究は不十分であり、社会にもあまり知られていません。

 Michigan ACE Initiativeのマスタートレーナー 若林巴子先生をお招きして、ミシガン州で啓発のために行われているものを、日本向けにアレンジしたワークショップを実施します。ACE(小児期逆境体験)の防止と体験者への支援について一緒に考えていきましょう。


詳細

【日時】
  2020年 6月27日(土)10:00~15:30(予定) (受付 9:30~)

【会場】
 フォーラムミカサエコ 8Fホール
 (〒101-0047 千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)

【講師】
 若林 巴子  先生(米 オークランド大学 准教授、ACE Initiative マスタートレーナー)

【対象】
 小児期逆境体験(虐待)に関心を持つ方

【定員】
 30名(要事前申込・先着順)

【受講料】(資料代込・税込価格)
 33,000円


プログラム
10:00  開会
10:10  若林巴子先生によるワークショップ1
12:10  昼休み
13:00  若林巴子先生によるワークショップ2
15:30  閉会(予定)

お申込み方法
こちらのページ下部の「お申込みはこちら」からお申込みフォームに必要事項をご入力ください。

※クレジットカード、コンビニ、ペイジー決済がご利用いただけます。
※決済時、システム手数料200円(税別)が別途発生致します。予めご了承ください。

申込締切 6月24日(水)(※定員に達し次第受付終了)

〈キャンセル規定〉
開催8日前まで   0%
開催7日前~当日 100%

お問い合わせ先

公益社団法人 子どもの発達科学研究所
TEL:053-456-0575
Mail:info@kodomolove.org

申込みに際しての留意点

上記サイトよりお申込みの際、1名につき別途システム利用料200円(税別)がかかります。予めご了承ください。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 09:00開催のご案内

2020年05月21日

【6/21大阪】1Dayワークショップ「ACE(小児期逆境体験)啓発ワークショップ」



2020年6月21日(日)大阪開催

1Dayワークショップ「ACE(小児期逆境体験)啓発ワークショップ」


講師:若林 巴子  先生(Oakland University 准教授、ACE Initiative マスタートレーナー)


 1990年代からアメリカで行われているACE (Adverse Childhood Experiences, 小児期逆境体験) 研究によると、虐待や家族との別離などの小児期における逆境体験は、成人期の社会的問題(引きこもり、不就労、貧困)だけでなく、精神的健康問題(うつ、自殺、依存など)、身体的健康問題(生活習慣病、がん、心臓疾患)などにも影響があることが明らかになっています。研究が進む中、ACEについての啓発活動と同時に、知見を教育や支援に活かすことが積極的に行われ、その有効性のエビデンスが積み上げられつつあります。
 わが国でも、虐待と引きこもりは大きな社会問題となっていますが、十分な対策がとれていません。虐待と引きこもり等の問題がつながっている可能性がありますが、そのことを明らかにする研究は不十分であり、社会にもあまり知られていません。

 Michigan ACE Initiativeのマスタートレーナー 若林巴子先生をお招きして、ミシガン州で啓発のために行われているものを、日本向けにアレンジしたワークショップを実施します。ACE(小児期逆境体験)の防止と体験者への支援について一緒に考えていきましょう。


詳細

【日時】
  2020年 6月21日(日)10:00~15:30(予定) (受付 9:30~)

【会場】
 大阪大学中之島センター 301
 (〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53)

【講師】
 若林 巴子  先生(米 オークランド大学 准教授、ACE Initiative マスタートレーナー)

【対象】
 小児期逆境体験(虐待)に関心を持つ方

【定員】
 30名(要事前申込・先着順)

【受講料】(資料代込・税込価格)
 33,000円


プログラム
10:00  開会
10:10  若林巴子先生によるワークショップ1
12:10  昼休み
13:00  若林巴子先生によるワークショップ2
15:30  閉会(予定)

お申込み方法
こちらのページ下部の「お申込みはこちら」からお申込みフォームに必要事項をご入力ください。

※クレジットカード、コンビニ、ペイジー決済がご利用いただけます。
※決済時、システム手数料200円(税別)が別途発生致します。予めご了承ください。

申込締切 6月18日(木)(※定員に達し次第受付終了)

〈キャンセル規定〉
開催8日前まで   0%
開催7日前~当日 100%

お問い合わせ先

公益社団法人 子どもの発達科学研究所
TEL:053-456-0575
Mail:info@kodomolove.org

申込みに際しての留意点

上記サイトよりお申込みの際、1名につき別途システム利用料200円(税別)がかかります。予めご了承ください。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 09:00開催のご案内

2020年05月20日

【6/20大阪】虐待防止啓発セミナー「ACEの衝撃(仮)」



2020年6月20日(土)大阪開催 虐待防止啓発セミナー

「ACEの衝撃~子どもの傷つき体験の深刻な影響とその対応~(仮)」


講師:杉山 登志郎 先生(福井大学子どものこころの研究センター 客員教授)
    若林 巴子  先生(Oakland University 准教授、ACE Initiative マスタートレーナー)



 1990年代からアメリカで行われているACE (Adverse Childhood Experiences, 小児期逆境体験) 研究によると、虐待や家族との別離などの小児期における逆境体験は、成人期の社会的問題(引きこもり、不就労、貧困)だけでなく、精神的健康問題(うつ、自殺、依存など)、身体的健康問題(生活習慣病、がん、心臓疾患)などにも影響があることが明らかになっています。研究が進む中、ACEについての啓発活動と同時に、知見を教育や支援に活かすことが積極的に行われ、その有効性のエビデンスが積み上げられつつあります。
 わが国でも、虐待と引きこもりは大きな社会問題となっていますが、十分な対策がとれていません。虐待と引きこもり等の問題がつながっている可能性がありますが、そのことを明らかにする研究は不十分であり、社会にもあまり知られていません。

 そこで、このセミナーでは、虐待・愛着障害・発達障害に関する研究と治療の第一人者である杉山登志郎先生、アメリカのミシガン州でACEの啓発活動に取り組んでいらっしゃる若林巴子先生のお二方による講演と座談会を通して、ACE(小児期逆境体験)の防止の必要性についてお伝えします。


詳細

【日時】
 2020年 6月20日(土)13:30~16:30(予定) (受付 13:00~)

【会場】
 CIVI北梅田研修センター 5F Hall
 (〒530-0012 大阪市北区芝田2-7-18 LUCID SQUARE UMEDA 5F)

【講師】
 杉山 登志郎 先生(福井大学子どものこころの研究センター 客員教授)
 若林 巴子  先生(米 オークランド大学 准教授、ACE Initiative マスタートレーナー)

【対象】
 小児期逆境体験(虐待)に関心を持つ方

【定員】
 200名(要事前申込・先着順)

【受講料】(資料代込・税込価格)
 3,300円


プログラム
13:30  開会
13:35  杉山登志郎先生による講演
14:45  若林巴子先生による講演
15:45  杉山先生、若林巴子先生による座談会
16:30  閉会(予定)

チラシはこちら

お申込み方法
こちらのページ下部の「お申込みはこちら」からお申込みフォームに必要事項をご入力ください。

※クレジットカード、コンビニ、ペイジー決済がご利用いただけます。
※決済時、システム手数料200円(税別)が別途発生致します。予めご了承ください。

申込締切 6月16日(火)(※定員に達し次第受付終了)

〈キャンセル規定〉
開催8日前まで   0%
開催7日前~当日 100%

お問い合わせ先

公益社団法人 子どもの発達科学研究所
TEL:053-456-0575
Mail:info@kodomolove.org

申込みに際しての留意点

上記サイトよりお申込みの際、1名につき別途システム利用料200円(税別)がかかります。予めご了承ください。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 09:00開催のご案内

2019年12月29日

【3/15 東京開催】議員のための「子どもの発達・応用セミナー」、「不登校対策セミナー」のご案内


【東京 開催】

議員のためのセミナー 第3弾


「子どもの発達・応用セミナー」



「不登校対策セミナー」


ご好評につき第3弾の開催が決定!!
※本セミナーは、議員向けセミナーですが、一般の方でもご受講いただけます。

semiar_20200229-1semiar_20200229-2

公益社団法人子どもの発達科学研究所では、議員の皆様のためのセミナーをご用意しました。
これらのセミナーでは、

①子どもの発達や教育などについて、基礎的事項を確認すると共に、エビデンスに基づいた最新の知見をお伝えします。

②議員の皆様に寄せられる市民や県民からの、子どもの発達や教育などの相談に寄り添い、アドバイスできることを目指します。

③子どもの発達や教育などの諸課題を明らかにすることで、議員の皆様の政策&施策提言の一助になることを目指します。


「子どもの発達・応用セミナー」&「不登校対策セミナー」

内容(予定)

第1部 「子どもの発達・応用セミナー」
    (13:30~15:00) 受講料:15,000円

 発達障がいの子どもに早期からの科学的根拠のある支援を行うことが、様々な困難さの軽減や将来の幸せにつながることがわかっています。乳幼児期から成人期まで途切れのない支援を成功させるために、今、すべきことをお伝えします。

【Unit 1 早期発見・早期支援】
 ・「発達障がいかもしれない?」と、何歳位からわかりますか?
  また、不安な場合、どうしますか?
 ・早期発見し支援する体制は整っていますか?
 Key Words:
 スクリーニング、健診、療育、ギフティド、支援者研修

【Unit 2 親支援】
 ・発達障がいの子どもへの接し方に困っている保護者へ、どのようにアドバイスしますか?
 ・子どもの問題行動を予防するために、親や家庭には何が必要ですか?
 ・支援施設(放課後等デイサービスなど)を選ぶ基準はありますか?
 Key Words:
 ペアレントサポート、施設や支援者の質

【Unit 3 就労支援】
 ・発達障がいの子どもたちは、大人になってからどうなりますか?
 ・発達障がいの子どもへの就労支援とは何ですか?
 ・大人の発達障がいに、どのような対応や支援が必要でしょうか?
 Key Words:
 就労支援、ジョブコーチ、個別の支援計画、合理的配慮



第2部 「不登校対策セミナー」
     (15:30~17:00) 受講料:15,000円

 文部科学省によると不登校は中学校で3.25%となっています。行政や学校で様々な対策を行っているにもかかわらず、減る傾向にありません。不登校はニートや引きこもりに移行するリスクが高いなど、社会問題との関連が指摘されています。
 不登校対策について、最新の研究成果をお伝えします。

【Unit 1 不登校にかかわる状況】
 ・不登校とは何でしょうか?
 ・不登校にかかわる法律や制度、支援体制はどのようになっているでしょうか?
 Key Words:
 教育機会確保法、適応指導教室、フリースクール、不登校経験者の声

【Unit 2 不登校と科学】
 ・なぜ不登校になってしまうのでしょうか?
 ・不登校と引きこもりは関係がありますか?
 ・不登校と精神疾患は関係がありますか?
 Key Words:
 子どもの発達の危険因子・保護因子、引きこもり、精神疾患

【Unit 3 不登校への具体的対応】
 ・我が子が学校に行けなくなったと相談を受けたとき、どう対応すべきでしょうか?
 ・地域として不登校対策ですべきことは何ですか?
 ・不登校の予防、初期対応として、学校がシステムとしてすべきことは何ですか?
 Key Words:
 相談支援、ケースワーカー、SSTとSCの活用、NPOの活用



【開催日】 
 2020年3月15日(日)
【時 間】 
 ①13:30~15:00 「子どもの発達・応用セミナー」
 ②15:30~17:00 「不登校対策セミナー」
 ※入替制となります。どちらかのみのご受講も可能です。
【会 場】 
 フォーラムミカサエコ 7Fホール
  (〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)
【受講料】 
 1講座 15,000円(税別)
【講 師】 
 和久田学
  (公益社団法人子どもの発達科学研究所 主席研究員)


申込方法
下記の各会場申込ページよりご希望の講座を選択し、お申込みフォームへ入力してください。
東京会場申込ページ
決済方法はクレジット・コンビニ・ペイジー決済がご選択いただけます。


※注意事項※
領収書の発行をご希望の場合は、お申込みフォーム内に必要事項をご入力ください。
弊所から発行する領収書は、講座の受講料のみとなります。
上記サイトを利用して決済した場合の「システム手数料」については弊所から発行する領収書の金額には含まれません。

<キャンセル規定>
開催31日前まで・・・0%
開催30日前~15日前・・・10%
開催14日前~前日・・・50%
開催当日・・・100%

お問い合わせ先
公益社団法人子どもの発達科学研究所 事務局
TEL 053-456-0575 (平日9~17時)
Mail info@kodomolove.org

申込みに際しての留意点
上記サイトよりお申し込みの場合は、お申込み1件(1名)につき、システム手数料が200円(税別)発生します。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 09:03開催のご案内

2019年12月29日

【2/29 大阪開催】議員のための「子どもの発達・応用セミナー」、「不登校対策セミナー」のご案内

font size="3">
【大阪 開催】

議員のためのセミナー 第3弾


「子どもの発達・応用セミナー」



「不登校対策セミナー」


ご好評につき第3弾の開催が決定!!
※本セミナーは、議員向けセミナーですが、一般の方でもご受講いただけます。

semiar_20200229-1semiar_20200229-2

公益社団法人子どもの発達科学研究所では、議員の皆様のためのセミナーをご用意しました。
これらのセミナーでは、

①子どもの発達や教育などについて、基礎的事項を確認すると共に、エビデンスに基づいた最新の知見をお伝えします。

②議員の皆様に寄せられる市民や県民からの、子どもの発達や教育などの相談に寄り添い、アドバイスできることを目指します。

③子どもの発達や教育などの諸課題を明らかにすることで、議員の皆様の政策&施策提言の一助になることを目指します。


「子どもの発達・応用セミナー」&「不登校対策セミナー」

内容(予定)

第1部 「子どもの発達・応用セミナー」
    (13:30~15:00) 受講料:15,000円

 発達障がいの子どもに早期からの科学的根拠のある支援を行うことが、様々な困難さの軽減や将来の幸せにつながることがわかっています。乳幼児期から成人期まで途切れのない支援を成功させるために、今、すべきことをお伝えします。

【Unit 1 早期発見・早期支援】
 ・「発達障がいかもしれない?」と、何歳位からわかりますか?
  また、不安な場合、どうしますか?
 ・早期発見し支援する体制は整っていますか?
 Key Words:
 スクリーニング、健診、療育、ギフティド、支援者研修

【Unit 2 親支援】
 ・発達障がいの子どもへの接し方に困っている保護者へ、どのようにアドバイスしますか?
 ・子どもの問題行動を予防するために、親や家庭には何が必要ですか?
 ・支援施設(放課後等デイサービスなど)を選ぶ基準はありますか?
 Key Words:
 ペアレントサポート、施設や支援者の質

【Unit 3 就労支援】
 ・発達障がいの子どもたちは、大人になってからどうなりますか?
 ・発達障がいの子どもへの就労支援とは何ですか?
 ・大人の発達障がいに、どのような対応や支援が必要でしょうか?
 Key Words:
 就労支援、ジョブコーチ、個別の支援計画、合理的配慮



第2部 「不登校対策セミナー」
     (15:30~17:00) 受講料:15,000円

 文部科学省によると不登校は中学校で3.25%となっています。行政や学校で様々な対策を行っているにもかかわらず、減る傾向にありません。不登校はニートや引きこもりに移行するリスクが高いなど、社会問題との関連が指摘されています。
 不登校対策について、最新の研究成果をお伝えします。

【Unit 1 不登校にかかわる状況】
 ・不登校とは何でしょうか?
 ・不登校にかかわる法律や制度、支援体制はどのようになっているでしょうか?
 Key Words:
 教育機会確保法、適応指導教室、フリースクール、不登校経験者の声

【Unit 2 不登校と科学】
 ・なぜ不登校になってしまうのでしょうか?
 ・不登校と引きこもりは関係がありますか?
 ・不登校と精神疾患は関係がありますか?
 Key Words:
 子どもの発達の危険因子・保護因子、引きこもり、精神疾患

【Unit 3 不登校への具体的対応】
 ・我が子が学校に行けなくなったと相談を受けたとき、どう対応すべきでしょうか?
 ・地域として不登校対策ですべきことは何ですか?
 ・不登校の予防、初期対応として、学校がシステムとしてすべきことは何ですか?
 Key Words:
 相談支援、ケースワーカー、SSTとSCの活用、NPOの活用



【開催日】 
 2020年2月29日(土)
【時 間】 
 ①13:30~15:00 「子どもの発達・応用セミナー」
 ②15:30~17:00 「不登校対策セミナー」
 ※入替制となります。どちらかのみのご受講も可能です。
【会 場】 
 大阪大学中之島センター 703講義室
  (〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-3-53)
【受講料】 
 1講座 15,000円(税別)
【講 師】 
 和久田学
  (公益社団法人子どもの発達科学研究所 主席研究員)


申込方法
下記の各会場申込ページよりご希望の講座を選択し、お申込みフォームへ入力してください。
大阪会場申込ページ
決済方法はクレジット・コンビニ・ペイジー決済がご選択いただけます。


※注意事項※
領収書の発行をご希望の場合は、お申込みフォーム内に必要事項をご入力ください。
弊所から発行する領収書は、講座の受講料のみとなります。
上記サイトを利用して決済した場合の「システム手数料」については弊所から発行する領収書の金額には含まれません。

<キャンセル規定>
開催31日前まで・・・0%
開催30日前~15日前・・・10%
開催14日前~前日・・・50%
開催当日・・・100%

お問い合わせ先
公益社団法人子どもの発達科学研究所 事務局
TEL 053-456-0575 (平日9~17時)
Mail info@kodomolove.org

申込みに際しての留意点
上記サイトよりお申し込みの場合は、お申込み1件(1名)につき、システム手数料が200円(税別)発生します。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 09:00開催のご案内

2019年12月26日

質の高い教育研究会1Dayセミナー「LandmarkのActive Learning」東京開催



ダウンロード
質の高い教育研究会 1Dayセミナー

「LandmarkのActive Learning」

2020年2月15日(土)東京開催


講師:Jennifer Schley Johnson先生(ランドマークスクール リテラシースキル責任者)

ボストン郊外にある「ランドマークスクール」は、言語性LDの児童生徒のための小・中・高等学校です。
すべての子どもの成功を目指し、学力を「リテラシースキル(基礎学力)」「学びのスキル」「自己効力感と自己調整力」を高めることによって支えています。
Learn to How to learn、すなわち「学び方を学ぶ」ことができるようにすることを重視し、すべての教員が同じ方法を用います。

今回の1Dayセミナーでは、ランドマークスクールの小学校で、リテラシースキルの責任者であるジェニファー先生を特別にお招きし、ランドマークスクールにおける「Active Learning」について、6つのメタ認知を促す指導方法の概要について説明します。
この指導方法を学ぶことにより、参加者は子どもたちをより深く学びに参加させることが可能になります。

詳細
【日時】
 2020年 2月15日(土)10:00~16:00 (受付 9:30~)

【会場】
 フォーラムミカサエコ  8Fホール
 (〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)

【講師】
 Jennifer Schley Johnson(ジェニファー シェリー ジョンソン) 先生
 ※通訳が付きます

【対象】
 質の高い教育に関心を持つ方

【定員】
 50名(要事前申込・先着順)

【受講料】(資料代込・税別価格)
 一般 :30,000円
 会員※ :25,000円 ※2019年度質の高い教育研究会会員価格


プログラム
こちらのセミナーは、1日修了コースです。
・90分×3講座(予定)
・受講者へは修了証が発行されます
※講座内容は通訳があります。

詳細は決定次第、ホームページにてお知らせします
http://highscope-japan.org/


お申込み方法
こちらのページの「お申込みはこちら」からお申込みフォームに必要事項をご入力ください。

※クレジットカード、コンビニ、ペイジー決済がご利用いただけます。
※決済時、システム手数料200円(税別)が別途発生いたします。予めご了承ください。

申込締切 2月9日(日)(※定員に達し次第受付終了)

★「質の高い教育研究会」 会員募集中!★

「質の高い教育研究会」は、公益社団法人子どもの発達科学研究所の公益事業の一環として
HighScope-Japanの設立や、世界各地の質の高い教育についての情報提供や教育実践者支援の充実を図ります。

★会員になると今回の講座受講料も5,000円OFF!
詳細はこちら
HP http://highscope-japan.org/



〈キャンセル規定〉
開催31日前まで・・・0%
開催30日前~15日前・・・10%
開催14日前~前日・・・50%
開催当日・・・100%


お問い合わせ先

質の高い教育研究会 HighScope-Japan設立準備室
(公益社団法人子どもの発達科学研究所 内)
TEL 053-456-0575
Mail contact@highscope-japan.org


申込みに際しての留意点

お申込み1件につき、システム手数料200円(税別)が発生いたします。予めご了承ください。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 12:47開催のご案内

2019年12月26日

質の高い教育研究会2時間セミナー「Landmark School Over View」東京開催



ダウンロード
質の高い教育研究会 2時間セミナー

「Landmark School Ovew View」

2020年2月14日(金)東京開催


講師:Jennifer Schley Johnson先生
     (ランドマークスクール リテラシースキル責任者)

ボストン郊外にある「ランドマークスクール」は、言語性LDの児童生徒のための小・中・高等学校です。
すべての子どもの成功を目指し、学力を「リテラシースキル(基礎学力)」「学びのスキル」「自己効力感と自己調整力」を高めることによって支えています。
Learn to How to learn、すなわち「学び方を学ぶ」ことができるようにすることを重視し、すべての教員が同じ方法を用います。

今回の2時間セミナーでは、ランドマークスクールの小学校で、リテラシースキルの責任者であるジェニファー先生を特別にお招きし、ランドマークスクールの取り組みの全体像および具体的な指導方法の例を紹介します。

詳細
【日時】
 2020年 2月14日(金)18:30~20:30 (受付 18:00~)

【会場】
 板橋区立文化会館  大会議室
 (東京都板橋区大山東町51-1)

【講師】
 Jennifer Schley Johnson(ジェニファー シェリー ジョンソン) 先生
 ※通訳が付きます

【対象】
 質の高い教育に関心を持つ方

【定員】
 200名(要事前申込・先着順)

【受講料】(資料代込・税別価格)
 一般 :3,000円
 会員※ :2,000円 ※2019年度質の高い教育研究会会員価格


プログラム
※講座内容は通訳があります。

詳細は決定次第、ホームページにてお知らせします
http://highscope-japan.org/


お申込み方法
こちらのページの「お申込みはこちら」からお申込みフォームに必要事項をご入力ください。

※クレジットカード、コンビニ、ペイジー決済がご利用いただけます。
※決済時、システム手数料200円(税別)が別途発生いたします。予めご了承ください。

申込締切 2月11日(火)(※定員に達し次第受付終了)

★「質の高い教育研究会」 会員募集中!★

「質の高い教育研究会」は、公益社団法人子どもの発達科学研究所の公益事業の一環として
HighScope-Japanの設立や、世界各地の質の高い教育についての情報提供や教育実践者支援の充実を図ります。

★会員になると今回の講座受講料も1,000円OFF!
詳細はこちら
HP http://highscope-japan.org/



〈キャンセル規定〉
開催8日前まで   0%
開催7日前~当日 100%


お問い合わせ先

質の高い教育研究会 HighScope-Japan設立準備室
(公益社団法人子どもの発達科学研究所 内)
TEL 053-456-0575
Mail contact@highscope-japan.org


申込みに際しての留意点

お申込み1件につき、システム手数料200円(税別)が発生いたします。予めご了承ください。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 12:39開催のご案内

2019年12月26日

質の高い教育研究会2時間セミナー「Landmark School Over View」大阪開催





ダウンロード
質の高い教育研究会 2時間セミナー

「Landmark School Ovew View」

2020年2月12日(水)大阪開催


講師:Jennifer Schley Johnson先生
    (ランドマークスクール リテラシースキル責任者)

ボストン郊外にある「ランドマークスクール」は、言語性LDの児童生徒のための小・中・高等学校です。
すべての子どもの成功を目指し、学力を「リテラシースキル(基礎学力)」「学びのスキル」「自己効力感と自己調整力」を高めることによって支えています。
Learn to How to learn、すなわち「学び方を学ぶ」ことができるようにすることを重視し、すべての教員が同じ方法を用います。

今回の2時間セミナーでは、ランドマークスクールの小学校で、リテラシースキルの責任者であるジェニファー先生を特別にお招きし、ランドマークスクールの取り組みの全体像および具体的な指導方法の例を紹介します。

詳細
【日時】
 2020年 2月12日(水)18:30~20:30 (受付 18:00~)

【会場】
 エル・おおさか  6階 大会議室
 (〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14)

【講師】
 Jennifer Schley Johnson(ジェニファー シェリー ジョンソン) 先生
 ※通訳が付きます

【対象】
 質の高い教育に関心を持つ方

【定員】
 200名(要事前申込・先着順)

【受講料】(資料代込・税別価格)
 一般 :3,000円
 会員※ :2,000円 ※2019年度質の高い教育研究会会員価格


プログラム
※講座内容は通訳があります。

詳細は決定次第、ホームページにてお知らせします
http://highscope-japan.org/


お申込み方法
こちらのページの「お申込みはこちら」からお申込みフォームに必要事項をご入力ください。

※クレジットカード、コンビニ、ペイジー決済がご利用いただけます。
※決済時、システム手数料200円(税別)が別途発生いたします。予めご了承ください。

申込締切 2月9日(日)(※定員に達し次第受付終了)

★「質の高い教育研究会」 会員募集中!★

「質の高い教育研究会」は、公益社団法人子どもの発達科学研究所の公益事業の一環として
HighScope-Japanの設立や、世界各地の質の高い教育についての情報提供や教育実践者支援の充実を図ります。

★会員になると今回の講座受講料も1,000円OFF!
詳細はこちら
HP http://highscope-japan.org/



〈キャンセル規定〉
開催8日前まで   0%
開催7日前~当日 100%


お問い合わせ先

質の高い教育研究会 HighScope-Japan設立準備室
(公益社団法人子どもの発達科学研究所 内)
TEL 053-456-0575
Mail contact@highscope-japan.org


申込みに際しての留意点

お申込み1件につき、システム手数料200円(税別)が発生いたします。予めご了承ください。
  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 12:34開催のご案内

2019年09月10日

【1/24 東京開催】議員のための「子どもの発達・基礎セミナー」、「学校いじめ予防セミナー」のご案内


【東京 追加開催】

議員のためのセミナー 第1弾(追加開催)

「子どもの発達・基礎セミナー」

「学校いじめ予防セミナー」


※本セミナーは、議員向けセミナーですが、一般の方でもご受講いただけます。
※本セミナーは、8月に大阪・東京で実施した「議員のためのセミナー」と同じ内容です。

1112名古屋チラシ表面1112名古屋チラシ裏面

公益社団法人子どもの発達科学研究所では、議員の皆様のためのセミナーをご用意しました。
これらのセミナーでは、

①子どもの発達や教育などについて、基礎的事項を確認すると共に、エビデンスに基づいた最新の知見をお伝えします。

②議員の皆様に寄せられる市民や県民からの、子どもの発達や教育などの相談に寄り添い、アドバイスできることを目指します。

③子どもの発達や教育などの諸課題を明らかにすることで、議員の皆様の政策&施策提言の一助になることを目指します。


「子どもの発達・基礎セミナー」&「学校いじめ予防セミナー」

内容(予定)

第1部 「子どもの発達・基礎セミナー」
  (13:30~15:00) 受講料:15,000円

 発達障がいのお子様が増えています。乳幼児期から思春期までの「子どもの発達」について脳科学からの最新の研究成果を含めてお伝えします。発達障がいや特別支援教育などについて基礎から確認したい皆様のご参加をお待ちしております。

【Unit 1 教育制度について】
 ・特別支援学校、特別支援学級って何ですか?
 ・通常学級に行かせたいんですが、どうしたらいいですか?
 ・インクルーシブ教育って、すべての子どもが通常学級にいけるということですよね?
 Key Words:
 特別支援教育、インクルーシブ教育、子どもの権利、合理的配慮、放課後等デイサービス

【Unit 2 教師と学校の問題について】
 ・先生が怒ってばかりいますが、いいんでしょうか?
 ・学校に入ったら支援が変わりました。
 ・校長先生が替わったら学校の態度が変わってしまいました。
 Key Words:
 行動支援、データによる支援、個別の教育支援計画

【Unit 3 発達障がいについて】
 ・発達障がいかもしれないと言われました。どうしたらよいですか?
 ・発達障がいは治らないんですか?
 ・私自身が発達障がいと思うのですが・・・。
 Key Words:
 脳の機能障害、有病率、孤立を防ぐ、3歳児健診



第2部 「学校いじめ予防セミナー」
  (15:30~17:00) 受講料:15,000円

 いじめ予防については世界中に研究成果があります。いじめを「被害者」「加害者」「傍観者」の観点から科学的にアプローチし、いじめを防ぐための方略をお伝えします。また、学校や地域はどのように予防すべきか、制度と課題についてもお伝えします。

【Unit 1 いじめに関する法律、制度等の現状】
 ・いじめは、どのくらい深刻ですか?
 ・だいたいいじめとは何でしょうか?
 ・いじめに学校や地域はどう対処すべきでしょうか?また現状はどのようになっているでしょうか?
 Key Words:
 いじめ防止対策推進法、文部科学省、国立教育政策研究所、学校基本方針

【Unit 2 いじめの科学】
 ・いじめを科学的の捉えるとどうなりますか?
 ・これまでの研究成果は?
 ・いじめに対して、どのようなアプローチが良いのでしょうか?
 Key Words:
 いじめの科学、BE A HEROプロジェクト、トリプルチェンジ、学校風土いじめ調査

【Unit 3 いじめへの具体的対応】
 ・我が子がいじめられたとの訴えにどう対応すべきでしょうか?
 ・地域で重大事態が起こりました。どうすればいいでしょうか。
 Key Words:
 重大事態、第三者いじめ検討委員会



【開催日】 2020年1月24日(金)

【時 間】 ①13:30~15:00 「子どもの発達・基礎セミナー」
      ②15:30~17:00 「学校いじめ予防セミナー」
      ※入替制となります。どちらかのみのご受講も可能です。

【会 場】 フォーラムミカサエコ 8Fホール
      (〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)

【受講料】 1講座 15,000円(税別)

【講 師】 和久田 学
      (公益社団法人子どもの発達科学研究所 主席研究員)



申込方法
下記の各会場申込ページよりご希望の講座を選択し、お申込みフォームへ入力してください。
東京会場申込ページ
決済方法はクレジット・コンビニ・ペイジー決済がご選択いただけます。


※注意事項※
領収書の発行をご希望の場合は、お申込みフォーム内に必要事項をご入力ください。
弊所から発行する領収書は、講座の受講料のみとなります。
上記サイトを利用して決済した場合の「システム手数料」については弊所から発行する領収書の金額には含まれません。

<キャンセル規定>
開催31日前まで・・・0%
開催30日前~15日前・・・10%
開催14日前~前日・・・50%
開催当日・・・100%

お問い合わせ先
公益社団法人子どもの発達科学研究所 事務局
TEL 053-456-0575 (平日9~17時)
Mail info@kodomolove.org

申込みに際しての留意点
上記サイトよりお申し込みの場合は、お申込み1件(1名)につき、システム手数料が200円(税別)発生します。  


Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 10:09開催のご案内