京つう

出産・育児・子ども  |洛中

新規登録ログインヘルプ


公益社団法人 子どもの発達科学研究所

2017年04月27日

【6/3京都】「いじめを無くすためにできることセミナー」 開催!

「いじめを無くすためにできることセミナー」
~科学的調査からわかる いじめの実態と支援の方法~

国や地方自治体では「いじめ防止」にむけた取り組みがなされていますが、いじめの件数は減る傾向には無く、悲劇的な事件も起きています。
当研究所では、
①「いじめは絶対に許してはならず、完全な撲滅を目指すべきである」
②「いじめの撲滅には科学的かつ包括的なアプローチが有効である」
との『子どものいじめ問題に関する提言』を発表しました。

この度、公益活動の一環として、表題の講演会を今年も各都市で開催することとなりました。
昨年度も大好評だったこちらの講座。最新の研究情報なども追加してお届けします!
皆様のご参加お待ちしております!

20170603kyotoijimepre

■日時 平成29年6月3日(土)
   14時30分~16時 (14時開場・受付開始)
■参加費(資料代)1,000円(税込) ※当日集金
■定員 70名
■申し込み期限
 ※事前申し込みは6/1(木)15時までとなります。それ以降にお申込みの際は、当日受付をご利用下さい。
(当日の場合、お席の確約はできませんのでご了承下さい)
■内容
1.いじめの現状分析と課題
2.「学校安全調査」
「学校安全調査」は、いじめの数やその時の子どもの行動、いじめに影響を与える学校風土(school climate)を測定し、子どもの問題行動を改善し、学校経営に役立てる事を目的とした調査です。昨年度に実施したデータから得た調査研究結果をご報告します。
3.いじめ予防対策の具体的方法
いじめに関する研究は世界中で進んでおり、欧米では、科学的根拠を積み重ねた「いじめ予防(防止)する「プログラム」」が複数存在し、それぞれの学校や自治体が「プログラム」を教育現場で実践し効果を上げています。「いじめ予防プログラム」の概要についてご説明します。
4.「いじめ予防プログラム」の導入事例

■講師 大須賀 優子
■主催 公益社団法人 子どもの発達科学研究所
■後援 大阪大学大学院 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学 連合小児発達学研究科、ほか

★メールでのお申し込み 
①「6/3京都 いじめ予防セミナー参加希望」の旨、②お名前、③ご住所、④ご連絡先、⑤ご所属 を明記の上、
info@kodomolove.orgまでお願いいたします。
★問い合せフォームからのお申し込み 
http://cdsr.sakura.ne.jp/inquiry/ からお願いいたします。
※必要事項の他、お問合せ内容の欄に ①「6/3京都 いじめ予防セミナー参加希望」の旨、②ご住所、③ご所属 を明記下さい。

※同日同所、12時30分~14時まで「子どもの発達を科学する~子どものこころと学びを支える~」セミナーも開講となっております。ご興味がありましたら、http://attendant.kodomolove.org/ より詳細をご覧ください。

※お願い※
・お申込みの際、メールアドレスはパソコンのメールアドレスをご記載ください。
(携帯電話等のメールアドレスですと、ご連絡をさせて頂く際に届かない場合がございます。)
・お電話またはFAXの際には、ご氏名、ご職業、お電話番号、ご住所、メールアドレスもしくはFAX番号
をお伝えください。

★お申し込み後5日経過しても弊所からの連絡が届いていない場合には、お手数ですが弊所事務局(053-456-0575)へTELにてお問い合わせ下さい。





同じカテゴリー(入門講座)の記事

Posted by 公益社団法人 子どもの発達科学研究所 at 14:32 │入門講座